40歳ではじめた歯科矯正  ヤエバ様さようなら!

ミドルエイジ40歳から始めた歯科矯正の記録

●矯正4回目

●4回目 7/10【右上歯抜歯と奥歯2本にブラケット装着】

今日は抜歯です。健康な歯を抜くって勇気いります。
あまり深く考えずに、とりあえず向かいました。
私の奥歯は、ひとつがクラウンでかぶさっていて、
もうひとつは側面に詰め物が入っています。
ブラケットを付けやすくするため、
奥歯2本には銀の輪っかを上からはめてから、そこにブラケットを付けます。
まずは、奥歯のサイズに合う輪っかをいくつか試して装着準備。


金属の上に、金属をはめるって、
装着感も噛み合わせも、ものすごく違和感を感じます。
こういったクラウンでも中が虫歯になることもあるそうなので、
油断しないで歯磨きは大事です。


さぁ、いよいよ、上右歯の抜歯です。
歯茎になにやら塗って、そのあと注射したようで麻酔が効いてきました。
心臓がドキドキしてきました。
抜歯なんて、子供のとき以来だから、やっぱり緊張してるのね、
と思っていたら、
なにやら麻酔の成分のせいでアドレナリンが出て、
心臓がドキドキするらしいです。


ちょっと心臓が落ち着くまで休憩。
そのあとは、
「麻酔が効いてるか確認しますねー」と、
なにやら銀の詰め物をガリガリしている感じと、歯の振動があり、
いつの間にか、ブラケットに針金が装着。
「あれ?順番が逆?針金のあとに抜歯するのかなー」なんて思っていたら、
「じゃあ、うがいして」とのこと。


うがいすると、なんと血がでてきてるじゃあないですか!!
もう、抜歯しちゃったの?
抜歯するねーといわれなかったから、
よい意味で心構えなく、全く緊張せずに終了しました。
麻酔のおかげか、ドクターの技術力のおかげなのか…。


化膿止めの抗生物質と痛み止めをその場で飲んで、
ガーゼを噛んで本日の任務完了です。
ガーゼに血がべっとり…。
「ごめんなさい、私の健康な歯…」、
長い間ご苦労様でしたという気持ちでいっぱいです。
血がでてても、長いこと噛んでたらいけないということで、
何回かガーゼを取替えて、1時間くらいでガーゼはポイしました。


今回は、ブラケット装着時の歯の痛みを、早い段階から感じてきました。
歯を食いしばると前歯が全体的にちょっと痛みます。痛痒い感じ。
抜歯後の痕も痛々しいし、まだ血もでるし、ということで、
今夜のご飯は、豆乳とところてんです。

お会計:174,390円(690円+173,700円分割1/3回目)

●ブラケット装着後の痛み②

【装着から2日目】

ブラケットと頬の裏が当たって、口の中が乾いて、
なにやらしわしわになってきました。
でも、まだ歯の痛みもないし、口内炎もまだできてません。

 

【装着から3日目】

奥歯のゴムが外れてしまいました。
奥歯のクラウン上に被せ物をするにあたり、
スペースを作りたいといって、歯と歯の間にはめていたゴムです。
面倒なのでそのまま放置。

歯の痛みは、これまで同様ほとんどありません。
八重歯2本が唇裏に当たるので念のため器具の上にワックス。
頬の裏はまだ大丈夫な感じです。

 

【装着から4日目】

左上3番の八重歯の痛みを感じるようになりました。
食事のときに、この歯が特に痛い!
あと、ブラケットで擦れる口内箇所が増えました。
左奥のワイヤー端にもワックスを当てて、
いま4本の歯にワックス当ててます。
4日目になってやっと、歯が痛くなったり、擦れて痛くなったり。
痛みに時差があるのは、筋肉痛と同じで、やっぱり年だから?

 

【装着から5日目】

口内がヒリヒリ痛むようになってきました。器具が擦れた痛みです。
特に食事をするときに、また擦れて痛くて食べずらいです。
1本だけだった歯の痛みはなくなりました。
ワックスを当てる箇所を増やしてみました。
気のせいか正面の1番の歯間に隙間ができたような…。
これも過程なんでしょうか。
こんなのが1.5年続くのか、長いな…。早くもめげそう。

 

●ブラケット装着後の痛み①

【装着から1日目】

ブラケット装着後、ドクターから
「歯が移動するため、4~5時間後から歯が痛くなって、翌日が一番痛いです」
といわれました。
「どんな痛みですか?虫歯の痛み?」と聞いたら、
「歯そのものが痛いので、ちょっと違います」とのこと。


まあ、痛みは人によって感覚が違うし、
ドクターも矯正したことないならわからないだろうし、
数時間したら経験することだし、と思って質問終了。


どきどきして、バナナとか柔らかいものを準備していたのですが、
拍子抜けするほど、なにやら痛くありません。
「私って痛みに鈍感…?」


歯を食いしばると、ちょっと虫歯のような痛みが微かにある感じでしょうか。
歯茎というより、歯の痛みなんですかね、これは。


それよりも右奥のワイヤー切端が長すぎて、チクチク当たります。
「上手に短く切ってくれないから!」と
ムッとしながら調べてみたら、
装置とかワイヤーが頬の裏に当たって、口内炎になるらしい。
だから一緒にワックスをくれたわけですか、なるほど。


早速、小豆ほどのワックスをとって、飛び出たワイヤーを包み込んだら、
「痛くなくなった!」ということで、問題解消です。
これってどの程度まで使いまわしていいのでしょうか。
ご飯のときにはずして、歯磨いてまた付けるとまだ付くし、
細菌とか繁殖してないですよね…。
ネットで買えるけど、しばらくリサイクルしつつ使いたいと思います。

●ブラケット装着後の歯磨き

歯科医院で、2列ハブラシ、ポイントハブラシ、ワックスを
無料でいただきました。
医院で歯磨き指導してもらったにもかかわらず、
家に帰ってきたら要領がよくつかめず…。


とりあえず、ブラケットがついていない歯は普通のハブラシで、
ついている歯は、ブラケットに斜めに2列ハブラシを当ててゴシゴシ。
ポイントハブラシで歯と歯の間を縦にゴシゴシ。
奥歯がきちんと磨けているのかよくわからず…。


しかも、ブラケットでふさがれているので、フロスなんてできません!
こんだけ歯につまるのにフロスするわけにもいかず。
しかたなく、糸通しみたいに一本ずつとおして、はずしてフロス。
フロス時間、通常より3倍くらいかかります。


「めんどくさいなー。みんなどうしてるのかなー」と思って、
調べてみたら、矯正用のフロスや便利グッズがたくさん。
東急ハンズにもこうした矯正用商品が売られてますが、
種類が多いのはダントツでアマゾンや楽天などECサイト
これまで、通販はあまり利用したことがなかったのですが、
これをきっかけに使うようになりました。


結局使ったのは、

3列ハブラシ、2列ハブラシ
ポイントハブラシ
フロス
フロス通し
ワックス
(矯正器具につける。器具が口内にあたって口内炎ができるのを防ぐ)


口内鏡とか、他にもいろいろ便利グッズありましたが、私は特に不便なし。
生活に支障がでるほどの激痛もなかったので、
抜歯後の化膿止め以外に、鎮痛剤など薬は全く飲みませんでした。

●ブラケット装着後の食事

ブラケットが壊れやすいという理由で、
ガム、キャラメル、お煎餅やお餅など固いものは食べないように、
もし外れるようなことがあれば、すぐに直すので連絡するように、
と説明を受けました。


ブラケットがついてからのはじめての食事は、確かに挟まる挟まる!
気になって食べにくいし、変な感じ。
異物があるから、あまり美味しく感じられないし、
「ふがっ、ふがっ」しちゃって、想像以上に、
ちゃんと噛んで食べれてない感じです。


奥歯でかむととワイヤーにどんどん物が挟まるし
「じゃあ、前歯で食べよう!」
と思って前歯で食べても、味がしないのです。


舌の根元のあたりが「美味し~い」を感知しているらしく、
奥歯でかまないと食べ物が美味しく感じられないのです。
ということで、ワイヤーに物を挟み挟み、なんとか食事終了。
食事後は、真っ先に口をすすぎたくなります。


食事中も詰まりが気になって、途中で水をたくさん口にいれたので、
水でおなかいっぱいになりました…。
矯正中は痩せるとよく聞きますが、
痛みや食べ辛さによる食欲減退以外にも、水でお腹がふくれるのも理由かも。

●矯正3回目

●矯正3回目   6/22【ブラケット装着】

初ブラケット装着でドキドキです。
上の歯をクリーニング後、ブラケット装着。


一番奥の歯がクラウン(銀の被せ物)のため
今日はこの歯にはブラケット装着せず。
クラウン上は滑るので、直接ブラケットがつけられないとのこと。


次回、上の歯を1本抜歯、そしてクラウンに輪っかをかぶせてから、
今日できなかった歯に装着するとの説明を受けました。


ブラケットって歯に接着剤して、
プラスチック乗せてそこにワイヤーを嵌めるんです。
写真ではイメージありましたが、口にしてもよい接着剤とはいえ、

ちょっと原始的な感じです。

お会計:810円

 

矯正前の歯並び
上歯ブラケット
上歯ブラケット
矯正前の歯並び→上歯ブラケット

 

●矯正1~2回目

●矯正1回目 6/8 【検査診察】

歯並びの写真、レントゲン、歯茎の状態の検査などで約30分。
ドクターはレントゲンだけで、他は助手さんがすべて行いました。
検査費用は次回に支払うとのこと。

お会計:1,630円


●矯正2回目 6/15 【検査結果】

1週間後にまた訪問。
レントゲン写真をみながら、治療方向と予想期間の説明。
「顎が小さいため、上の乱ぐい歯になった」
「上の歯を2本抜いて、下の歯は抜かないで大丈夫そう」とのこと。


「やっぱり、上の歯2本も抜くのか。。。」と、
正直なところショックでしたが、
10年前に無料相談しに行った歯科医では、
「おそらく上下合わせて4本抜く」といってたので、
まあ少しはいいのかな。


抜く歯は、本当はヤエバのすぐ後ろが一般的といっていたのですが、
その後ろの歯に詰め物が入っているので、そちらがいいと相談したら、
少し歯の動きに時間がかかるかもしれないけど、大丈夫ということで、
虫歯でない健康な歯の抜歯は免れました。


上の歯の様子を見て、1年後に下の歯を開始するとのことで、
期間は約1、5年との見立てを説明。


「1本ずつ歯を抜くと、治療期間が長くなるのでは?」と質問したら、
「人によって歯の動き違う。経験上、様子をみながら抜きたい」
「時差があっても、治療期間が3ヶ月も延びることはない」
ということで、もろもろひとまず納得しました。


ちなみに、この時点で納得できなかったら、
検査費用だけ払ってやめることもできます。
でも、一度決心した私は突き進むのみです!

お会計:16,200円

●歯科医院選び その④

歯科医も強い専門分野があります。
その一方で、「一般歯科・矯正歯科・インプラント」と
すべてを看板を出している歯科医院がたくさんあります。


オーナー・常勤ドクターは一般歯科だけれども、
週に1回、矯正専門ドクターがパートタイムでくる、
そんな歯科医院も上記のような看板をだしています。


私のようにいくつかピックアップして
一度相談にいかれる場合は、そのあたりもきちんと
確認された方がいいかと思います。
※矯正専門医は、待合室に証明書が掲示されている場合が多い


個人的には、
ちゃんとした「矯正歯科医」「認定医」が
診察してくれるのは絶対条件として、
それ以外では、

①自宅や職場からの「通いやすさ」
②ドクターや医院の「雰囲気・第一印象」
③納得のいく「費用と治療期間」

このあたりをポイントにして、
最終的にどこにするか決めるといいのではと思います。


私の場合、
②は、どこもよかったのですが、
①は、ダントツでC歯科医院。
③は、処置料が保険適用という点に大きく共感し、
また、昼間モニター割を適用していただき、
トータル費用もかなり格安になるということで、
結局、C歯科医院でお願いすることに決めました。


ちなみに、以前、B歯科医院で、
「処置料の違いは何ですか?」と聞いたら、
「うちはすべて保険適用外だから」
「コミコミでも、トータル費用は変わらないかも」
「早く矯正を終わらせたいから丁寧じゃないかもね」


と返答いただきました。
確かに、いろんな歯科医院があるので、
それも一例の答えでしょう。


日本では、歯科矯正は美容外科のように認識されているので、
保険対象外の処置が中心のようです。
でも、この処置料は
「とらない」→総合費が高い場合あり
「保険適用でとる」→適用なので、1000円程度
「保険適用外でとる」→どの医院もほとんど5000円提示


保険適用外が、どの病院も一律5000円ほど。
保険適用できないのか、しないだけなのか。。。


個人的には、早く終わった方がうれしいし、
毎月1回、処置料5000円かかると、
2年で12万円もプラスになる計算になります。
子供より大人の矯正は、とにかく費用が高い。
素敵な笑顔の日本人を増やすためにも、
一部保険適用の矯正歯科が増えるといいなと思います。

●歯科医院選び その③

【A歯科医院】
初診相談料:無料
検査診断料:40,000円税別
正治療料(マルチブラケット):750,000~850,000円税別
処置料:5,000円税別(毎回、保険対象外)
※東京では標準的値段かと思われます。

「先生と医院の様子」
大学でパートタイムで教えたりされているとのことで、
分かりやすくご説明いただきました。
土足の受付・待合室は広くて、各12畳くらい。
子供向けの使いこまれた絵本があったり、感謝のお手紙が掲示されてたり、
この地で長らく貢献されている様子。
口コミもやたら多くて、いろんな面でやり手ドクターの印象。

たまたまなのかもしれませんが、急な予約がとれたこと、
休日だったにもかかわらず待合室には、
「相談」に来た患者さんらしき人が一人だけだったので、少し不安に。


【B歯科医院】
初診相談料:無料
検査診断料:35,000円税別
正治療料   (裏):1,100,000~円税別
(マルチブラケット): 700,000~900,000円税別             
処置料:5,000円税別(毎回、保険対象外)
※東京では標準的値段かと思われます。

「先生と医院の様子」
ご夫婦で営業。裏面矯正がウリのようです。
土足の受付・待合室は4畳くらいですが、診察室は5倍くらいの広さ。
水サーバーが置いてあったり、
口に入れる機材がディスポーザルだったり、お金かけてる感じです。

やはり休日の予約でしたが、待合室にも診察室にも、
数人「治療中」の患者さんがいました。
ネットでのクチコミ数はゼロだったのですが、
流行っている感じがあるとなにやら安心します。
お母さん同士の紹介が多いのでしょうか。子供の患者さんが多い印象がありました。

【C歯科医院】
初診相談料:無料
検査診断料:約20,000円税別(16,200円+α)
正治療料(マルチブラケット):648,000~756,000円税別
処置料:処置料はなしだが、約500~1,500円実費(毎回、保険対象)
※他と比べて安め+格安の昼間モニター割あり

「先生と医院の様子」
効率性が第一でとにかく忙しい感じ。
「ある程度調べてきているだろう」という前提で話すので、
ちょっと不親切な感じもしますが、ピンポイントで聞くと、
かなり正直にかつマニアックに答えてくれました。
ドクターは、矯正歯科で博士号まで取得しているようです。

受付・待合室は各8畳くらいと狭め。
子供の矯正も多いようで、患者さんがひっきりなしに入ってきました。
患者さんが多い時に行くと、どんな人が来てるのか参考にもなります。
こちらは、大人の患者さんも多い印象があります。

●歯科医院選び その②

ネットサーフィンしてると、
「歯医者さんのクチコミ」サイトなるものがたくさんあります。
「自作自演だ」という声もあるようですが、
はじめての医院は不安ですし、
特に私のような歯医者さん嫌いにとっては、
ついクチコミにも頼りたくなります。


口コミが全くないと、「大丈夫かなー」だし、
やたらあると「自作自演の広告?」って疑ってしまいます。
歯科医に限らず、皆さん、
どうやって病院選びしているものなのでしょうか。
都内は病院がたくさんあって、よくわからなくなります。


矯正経験者のブログには、
ほとんど医院名を記載してないし、病院選びは本当に悩みました。


決心したこともあり、今回はそう簡単にはあきらめきれず、
「矯正認定医」のリストのなかから、
「家・職場から通いやすい」「値段」「印象」の基準で、
なんとか行けそうな3箇所をピックアップし、
予約を入れて、初診相談へ行ってみることにしました。